光回線とは?初心者向けにわかりやすく解説!

光回線」と呼ばれるものが主流になってきています。ですが、具体的にどのような回線のことをいうのか、どんなメリット・デメリットがあるのかよくわからず、新規導入や乗り換えについて検討できていない方もいるのではないでしょうか。

そこで、ここでは光回線について詳しくご紹介しています。この記事を読むことによって光回線の特徴や、自分に合っているかどうかが判断できるようになるので参考にしてみてくださいね。


光回線とは?

近年、インターネットを用いて様々なことができるようになってきました。例えば、プレイステーションやNintendo Swichなどを使ったゲームでの通信もそうですし、パソコンだけでなくスマホを快適に使うためにもインターネットが欠かせませんよね。

ですが、動画を見たり、オンラインゲームをするなど、容量の大きい通信をする際には速度の速いインターネットを選択しておかないと動作が不安定になってしまいます。そこでADSLに替わって、多くのユーザーが利用しているのが光回線です。

そもそも、光回線とは何なのでしょうか。これは、インターネット回線の一つのことをいい、自宅でインターネットを楽しむことができます。光回線以外にもインターネット回線はあるのですが、その中でも通信速度が最も早いものが光回線です。

具体的にその仕組みについてみていきましょう

光回線の仕組み

光回線は、「光ファイバーケーブル」というものを通して通信を行ないます。家の中まで光ファイバーを通し、そこからインターネットにつなぐわけですね。光ファイバーは石英ガラスやメタクリル樹脂といったもので作られているのですが、なんといっても大容量のデータ通信に向いているのが特徴。

だからこそ、非常に速い速度でインターネットをつなぐことができるのです。

光ファイバーは、電柱や地下配線といったものからケーブルを通して家の中に引きこみます。更にそのケーブルから家の中に設置した回線終端装置(ONU)と呼ばれるものに通して利用する形になるのです。

プロバイダーの契約も必要

はじめ、インターネットを契約する方は少し複雑に感じるかもしれませんが、光回線を契約するだけではインターネットを使うことはできません。
インターネットを使うためには、「プロバイダー」と呼ばれるものと契約しなければならないからです。

例えば、「Yahoo!BB」や「OCN」という言葉を聞いたことはないでしょうか。

光回線の契約は、あくまでインターネットの通り道を確保することをいい、更にプロバイダーと契約をすることによって契約済みの光回線とお手持ちのパソコンやゲームなどをインターネットで接続できるようになるのです。

つまり、

  • 光回線事業者(NTTなど)に月々支払う契約料
  • プロバイダー(Yahoo!BBなど)に月々支払う契約料

といったものがかかることになります。

光回線の特徴

他の回線と光回線を比べた時に挙げられる特徴といえば、次のようなものがあります。

  • 通信速度が速い
  • 回線が安定している
  • ひかり電話が利用可能
  • インターネットが使い放題

大容量の通信を高速で行える通信方法を契約したいと思っている方にとって、光回線は第一候補となるでしょう。

それぞれの項目については後ほど詳しくご紹介していきます。

光回線と他の回線の違い

以前は、ADSL、CATV回線、モバイル回線などを使っていた方が多かったのですが、近年は続々と光回線に乗り換えている傾向が強いです。これは、光回線と他の回線の最大の違いともいえる「速さ」の魅力があるからだといえるでしょう。

光以外の回線であるADSL、CATV回線、モバイル回線後、どの回線でもインターネットに接続することはできます。しかし、光回線は圧倒的に通信速度が速く、この点でも多くの方から選ばれているといえるでしょう。

そもそもインターネットの速さとは何か?というと、これは1秒間にどれくらいのデータを運べるのかを表すものです。速ければ速いほどストレスなくインターネットを使えるようになります。

やりとりできるデータの量が少ない(インターネットが遅い)と、大きなデータを送受信する際に長い時間がかかったり、動画が頻繁に止まる、またはコマ送りのような状態になってしまうのです。

光回線は最速の回線とも言われており、ADSL、CATV回線、モバイル回線などに比べると1秒間にやりとりできる情報量が非常に多いのが魅力。そのため、他の回線ではうまく動作しなかったような大容量の情報通信を必要とするページでもスムーズに表示できます。

光回線と他の回線を比較

ここでは光回線のほか、ADSL、CATV、モバイル回線の詳細について表示まとめました。速度を見てみると、光回線が他の回線に比べて桁違いで速いことがわかるでしょう。どの人におすすめなのかについてもまとめたので、参考にしてみてください。

光回線ADSLCATVモバイル回線
速度1,000~2,000Mbps50~100Mbps300~320Mbps600~700Mbps
平均月額3,000円~7,000円2,000円~5,000円3,000~6,500円3,500円前後
通信制限なしなしなしあり
こんな人におすすめネットに安定さと速度を求める人速度よりも費用の安さを重視したい人テレビをかなり観る人外でもたくさんインターネットを使う人
主なサービスフレッツ光
ドコモ光
ソフトバンク光
auひかり
Yahoo!BB
OCN ADSL
BIGLOBE ADSL
J:COM
itscom
WiMAX
Pocket Wi-Fi

どのサービスを選択するかによって費用は大きく異なってきます。オプションサービスなどを利用する場合は更に高い費用がかかるケースもあるため、注意しておいてくださいね。

お得な光回線の選び方についてはこちらの記事にまとめていますので、是非ご覧ください!

ADSL回線とは?

ADSLとは、電話回線を利用してインターネットを使うシステムのことをいいます。光回線と比較されることが多いのがADSLです。実際に光回線が主流になる前まではADSLが多くの方から選ばれていましたし、現在ADSLを使っている方も少なくありません。

詳細についてみていきましょう。

ADSLのメリット

光回線と比較した場合のメリットとして挙げられるのが、料金が安いということ。料金面で不安があり、光回線に乗り換えられていない方もいるようです。

具体的にみてみると、ADSLの場合は月額2,000円~5,000円、一方で光回線の場合は3,000円~7,000円が相場となっています。極端に変わるわけではありませんが、料金が安いのはADSLの魅力の一つだといえるでしょう。

また、月々の利用料だけでなく、初期費用も安く済む場合が多いので、とにかく安くインターネットを始めたいと思っている方から選ばれることが多いです。

それと、光回線に非対応の地域もありますが、ADSLの場合は電話回線が通っているエリアなら利用できるので地域によっては光回線は利用できないもののADSLなら問題なく使えることもあります。

ADSLのデメリット

料金が安いのが魅力ですが、デメリットとしてインターネット通信の不安定さが挙げられます。先述したように、ADSLはインターネットに接続する際に電話回線を利用しています。インターネットを利用している最中でも電話は利用できるのですが、電話のほか、ラジオなどのノイズに影響されやすく、インターネットの回線が不安定になってしまうことがあるのです。

つまり、状態によっては通信が途切れたり、なかなか繋がらない可能性があるということ。一方で光回線はインターネットのみの専用で使える独自の回線を利用するためノイズなどの影響を受けることはありません。

また、光回線に比べると速度が遅いため、大容量の通信を必要とする動画の再生や配信、オンラインゲームなどでは正常に動作しない可能性があります。しかも、その影響はNTT基地局から離れていればいるほど大きくなるのです。

それから、近年は光回線の普及率が非常に高くなっており、コンテンツを提供する側としてもサービスの利用者は光回線を契約している前提でサービスを提供していることもあります。今後、更にその傾向は大きくなっていくでしょう。

CATV回線とは?

CATV回線とは、ケーブルテレビの回線のことです。つまり、有線放送のテレビですね。ケーブルを使って大型アンテナで受信した電波を各家庭に配信するシステムのことで、山岳地帯などテレビを視聴する際にアンテナからの電波を無線受信するのが難しい地域で大活躍しています。

本来はテレビのための回線ではありますが、このケーブルにデータ送信機能を持たせればインターネットを接続することができるのです。

CATVのメリット

ケーブルを通して優先で引く形になるので、安定性の高さは大きく評価できるでしょう。また、CATVならではのメリットとして挙げられるのが、テレビに関することです。

ケーブルテレビを契約すればBS放送やCS放送といったものも見ることができるので、選べるチャンネルの幅が広がるのは嬉しいですね。BS放送やCS放送では、地方局の番組のほか、映画やアニメ、スポーツなどの専門チャンネルがたくさん用意されているのが魅力です。

それから、CATVを契約した場合、ネット回線とテレビ視聴の支払いは同一のものになります。セット割も適用されるので、月額料金を抑えたいと思っている方にとっても選択肢に挙がるでしょう。

CATVのデメリット

CATVのメリットとしてたくさんの番組が観られるということをご紹介しましたが、あまりテレビ番組に興味がない方や、一般的なチャンネルさえ映れば良いという方にとってCATVはデメリットの方が大きいです。

というのも、インターネットとテレビの料金は安くて5,000円前後、高くて6,000円前後かかります。テレビを見ない方にとって、これだけの金額をインターネットのためだけに支払うのはもったいないといえるでしょう。

それから、確かに回線自体は安定しているものの、速度は速いとはいえません。これは、もともとテレビ用に作られているケーブルをインターネットのために利用しているからです。特に高速でのアクセスを必要とする動画を視聴する際などには向いていない回線だといえるでしょう。

また、大きなファイルをアップロードする際にはかなりの遅さを感じる方もいるので、この点がデメリットです。まとめると、テレビが大好きでいろいろなチャンネルも観たい、そのついでに契約できる回線を探しているという方になら向いているものの、テレビはほとんど観ない方や、インターネットに速さを求める方には向いていません。

モバイル回線とは?

モバイル回線とは、携帯電話やスマートフォンなどに使われている電波のことです。これらは、外出先からでもインターネットを利用することができますよね。これは、電波を用いた通信回線だからです。

「5G」や「LTE」といったものを聞いたことはないでしょうか。これらがモバイル回線に該当します。

モバイル回線は光回線とどのように違うのでしょうか。光回線の場合、自宅まで光ファイバーを通してインターネットを引き入れています。そして、家の中からは、有線のLANケーブル、または無線のWi-Fi接続を通してインターネットに接続する方法です。

一方でモバイル回線の場合は基地局からモバイルWi-Fiルーターと呼ばれるもので電波を受信し、そこから無線のWi-Fi接続でインターネットにアクセスする形になります。

それぞれのメリットとデメリットをみていきましょう。

モバイル回線のメリット

大きな魅力といえるのが、月額料金が安いということ。光ファイバーの場合は、一戸建てで4,000円~5,000円ほど、集合住宅だと3,000円~4,000円ほどの費用がかかります。

これに対し、モバイル回線は1,000円~4,000円台で利用することができるのです。

1年間を通してみるとかなりの違いになるといえるのではないでしょうか。ただ、このあたりは契約するサービスによっても異なってくるので、モバイル回線なら確実に格安で抑えられるとは限らないので注意しておきましょう。

また、光回線の場合は家まで光ファイバーを引き込まなければならないので工事が必要ですが、電波を利用するモバイル回線なら工事が必要ありません。

モバイルWi-Fiは持ち運びが可能となっているので、家の中よりも外でインターネットを使う機会が多い方に向いています。

モバイル回線のデメリット

光回線と比べた場合のデメリットとしては、速度が遅い点が挙げられます。特に大きな容量の動画などを見る際にはどうしても遅さを感じてしまうでしょう。

多少遅いくらいなら問題ない方もいるかもしれませんが、モバイル回線で気をつけておかなければならないのが制限があるということ。例えばWiMAXの場合、3日で10GB以上使うと通信速度の制限がかかり、その後は速度が非常に遅くなってしまいます。

通常利用であればほとんど問題ない容量ではありますが、毎日動画配信サービスでドラマを立て続けに観る方などは制限に引っかかってしまうことがあり、注意しておかなければなりません。

それから、家まで回線を引いてきている光ファイバーとは違い、電波をキャッチしなければならないことから通信が不安定になるケースがあります。近年は安定性が高くなっているのでほとんど問題ないものの、こういったデメリットについてもおさえておきましょう。

光回線のメリット・デメリット

他の回線と比較した際に、光回線には様々な魅力があることがわかりました。ですが、その光回線にもデメリットがあります。

ここでは、光回線のメリットとデメリットについてご紹介していきましょう。

メリット

インターネットが速い

光回線最大のメリットともいえるのが、速度に関することです。光回線以外の方法でインターネットを使っている方は、なかなかページが開けなくてイライラしたことはありませんか?

光回線に乗り換えれば、そういったストレスを感じなくて済むようになります。遅い回線を使っていると、画像を一つひとつ時間をかけて読み込むこともありますよね。一方で光回線の場合は、次のページに移動するボタンをクリックした瞬間にすべての画像やデータが表示される感覚に近いです。

快適にインターネットを利用したいと思った際に、光回線の魅力は非常に大きいといえるでしょう。大容量の通信を必要とするオンラインゲームや動画配信も行えます。

ネットが使い放題

光回線にすると、定額制のネット使い放題になります。例えば、先述したモバイル回線は一定のデータ量を消費してしまった場合に大幅な速度制限がかかります。そのため、毎日利用する通信料についても注意しながら接続していかなければなりません。

光回線なら、どれだけインターネット回線を利用したとしても通信制限がかかることもないので、毎日長時間動画配信サービスを見たり、一日中オンラインゲームを楽しむことも可能です。

スマホが安くなる

スマートフォンのキャリアの中には、光回線とセットで契約できるプランを用意しているところがあります。そのため、スマホとネット回線を同じものにすれば、毎月のスマホ代も安くなるのです。月に1,000円以上安くなるケースが多いため、1年間でみてみると10,000円以上もお得になります。

毎月の携帯料金が高いことに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そういった方も光回線をうまく役立ててスマホ料金を抑えてみましょう。

ひかり電話が利用できる

ひかり電話とは、その名の通り光回線を利用して使える電話サービスのことです。現在、固定電話を使っている方も多いでしょう。ですが、ひかり電話は通常では回線に比べると使用料金が安く設定されているので、家の電話も料金を抑えたいと思っている方には光回線がぴったりです。

停電時に利用できないといったデメリットはありますが、電話番号を変更する必要がなく、現在の電話機もそのまま使うことができます。

様々なキャッシュバックが用意されている

光回線に乗り換えをする人が増えているのですが、そういった方たちを対象に様々なキャッシュバックが用意されています。例えば、豪華な賞品がもらえたり、現金のキャッシュバックが受けられたり。

どの業者を選ぶのかによって受けられるキャッシュバックは変わってくるので、比較しながら自分にぴったりのところを選んでみてくださいね。

お得な光回線の選び方についてはこちらの記事にまとめていますので、是非ご覧ください!

デメリット

回線の工事が必要

光回線を利用する場合には、工事をしなければなりません。現在、ADSLやCATV、モバイル回線といったものを使っている場合でも、新しいシステムを導入する形になるためどうしても工事が必要となります。

工事をする際には、費用がかかります。ただ、業者によっては新規顧客獲得のためにキャンペーンで工事費がかからないようなシステムを用意しているところもあるので、そういったところもチェックし、賢く始めてみてはどうでしょうか。

また、ADSLの場合は早くて1週間、遅くても2週間ほど先に工事日を設定できるのですが、光回線の場合は1ヶ月先しか工事の予約が取れないケースも多いです。

引越し時期にインターネットを契約する方が集中することもあり、3月~4月といった時期になると、予約が数ヶ月先になってしまう可能性も。このあたりも光回線のデメリットだといえるでしょう。

さらに解約する際にも工事が必要です。タイミングによっては開通工事だけでなく、解約時にも費用がかかってしまうので事前に確認してから申し込んだ方が安心できるでしょう。

利用できるのは家の中だけ

光回線は自宅に光ファイバーを引き入れ、そこから無線LANや有線LANを利用してインターネットを使うシステムです。しかし、このシステムを外に持ち運ぶことはできません。つまり、家の中でしかインターネットが使えないということ。この点は光回線のデメリットです。

モバイル回線の場合はルーターを持ち出せば外でもインターネットが使えますが、固定である光回線ではできません。といっても、スマートフォンの場合はキャリアの電波が使えますし、外でインターネットをあまり利用しない方にとっては特にデメリットにはならないでしょう。

一部契約できない地域もある

先述したように、光回線を利用するためには電柱などから光ファイバーのケーブルを引いてこなければなりません。しかし、すべての地域で光回線に対応しているわけではなく、地域によってはADSLやCATVのほうが普及率が高い場合もあるのです。

お住まいの地域によっては選択したくても光回線を選ぶことができず、その他の回線で妥協しなければならないこともあります

他回線よりも料金が高くなりがち

先にまとめた表を確認していただくとわかりますが、光回線はインターネットが早くて安定している代わりに、他の回線に比べて料金も高めの設定になっています。

といっても、10,000円も20,000円も高くなるわけではないので、他社料金が高くなったとしても快適なインターネット環境を用意するために光回線を選択する方も多いです。

光回線の注意点

光回線を契約する上で、いくつか注意点と呼べるものがあります。ここでは最低限をおさえておきたいことについてまとめました。

早めの工事予約が大切

現在ADSLを利用していて、引越し先で光回線を契約したいという方もいるでしょう。その場合、先述したように光回線の工事予約は1ヶ月以上先になることが多いので、早めに工事の予約や各種手続きを済ませておかなければなりません。

こういったことが遅れてしまうと引っ越してからしばらくはインターネットが使えなくなるので気をつけておいてくださいね。

特に仕事などでインターネットを使っている方にとっては大きな問題になってしまいます。

違約金・解約金について

インターネット回線の中には、最低限の継続期間や、更新月が定められているものがあります。そういったものを選択していた場合、タイミングを間違えてしまうと違約金や解約金がかかることもあるのです。

他の回線を2年契約している方などは、更新のタイミングで光回線に乗り換えるようにしてみましょう。

また、すでに光回線を利用していて他社の回線に乗り換えたいと思った場合、工事費無料で光回線を契約していた方はその残債を一括で支払わなければならないケースも多いです。

例えば、工事費実質無料キャンペーンのようなものを提供しているところがあったとしましょう。これは、「実質無料」としているところでは、本来発生するはずだった工事費分の料金が月々の利用料金から割引されています。

例えば、工事費が24,000円かかる場合、毎月1,000円ずつ割引することにより、2年後には実質工事費0円という形になるのです。しかし、こういった契約なのに1年で解約してしまった場合、残りの12,000円分はまだ支払いが残っています。

この状態で解約をすると工事費の残債を一括で支払わなければならないのです。
十分に注意しておきたいですね。

賃貸は回線工事前に大家さんに確認

サービスの提供エリア内だったとしても、賃貸住宅に住んでいる方は勝手に申し込みをしてはいけません。事前に管理会社や大家さんに確認をしておきましょう。

これは、光ファイバーを家の中に引き入れる際の工事で壁に穴を開けなくてはならないケースがあるからです。許可を取らずに行うと大きな問題に繋がってしまう恐れもあるので注意しておいてくださいね。

賃貸住宅に住んでいる場合、家を出る際には元の状態に戻さなければならないので、注意が必要です。

また、工事日の確認をする際に大家さんに事前に許可を取っておくように聞かれることがあります。

ただ、インターネットなどについて詳しくない大家さんの中には、「よくわからないからダメ」という方もいるようです。こういったことを避けるためにも、あまり専門的な用語は使わずに「インターネットを引くための配線作業」のようにわかりやすく説明しましょう。

壁に穴を開ける必要があるかどうかは状況によっても異なるので、事前に工事会社に確認を取っておくと安心です。

お得な光回線の選び方についてはこちらの記事にまとめていますので、是非ご覧ください!

光回線申し込みの流れ・必要な準備や書類について

実際に光回線を契約することになった際に、全体の流れや必要なものについておさえておくと安心して検討できます。それぞれについてご紹介しましょう。

全体の申し込みの流れは?

光回線を契約するまでの全体的な流れは次の通りとなります。

1.エリアの確認

まずやらなければならないのが、自分の住んでいるエリアが、サービスの提供エリアなのか確認するということ。特に提携をしているエリアが広範囲なのはフレッツ光です。こちらで確認をしてみましょう。

フレッツ光以外を選択したい場合も、公式サイトから郵便番号や電話番号を入力し、対応しているか確認してみてくださいね。

2.契約するプロバイダーを探す

選択する光回線が決まったら、次はプロバイダー探しです。インターネットを契約するためには、光回線の業者とプロバイダーの両方に申し込みをしなければなりません。
ただし、So-net光やソフトバンク光のように、光回線の業者とプロバイダーが一緒になっているものもあります。

プロバイダーによって料金やサポートなど、サービスなどは大きく異なってくるので、事前に良くチェックしておいてくださいね。プロバイダーの変更は簡単なことではないので、各サービスの特徴は事前にしっかりと把握しておくことが大切です。

3.オプションサービスを決める

ひかり電話や設定のサポートなど、何かオプションサービスを利用しようと思っている場合は、そちらについてもよく確認しておきましょう。利用すると追加料金が発生するものもあるので、料金も含めて確認しておいてくださいね。

4.必要書類の準備

申し込みに必要なものとしては、本人確認のための書類が必要です。これを郵送またはFAX、メールなどで送ることになるのですが、送付方法は各プロバイダーによって異なるので確認してみてくださいね。

身分証明書としては、次のようなものが選択できます。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • マイナンバーカード
  • 住民基本台帳カード
  • 外国人登録証

学生が申し込みをする場合は、学生証と住民票の2つが必要になるケースが多いです。

5.利用するサービスへの申し込み

契約するプロバイダーとオプションサービスが決まったら、インターネットから申し込みをしましょう。
公式サイトから申し込みをする方法と、代理店のキャンペーンサイトなどから申し込む方法があります。

6.詳細の連絡

申し込みが完了したらオペレーターから確認の電話が入るケースが多いです。ここで工事日の詳細について連絡が入るので、よく確認しておきましょう。

7.回線工事

工事では立ち会いが必要です。大体、1~2時間程度で完了するので都合の良い日を選択して工事をお願いしましょう。また、事前に建物を担当者の方が見に来て光回線の導入が可能かチェックするケースもあります。

8.利用開始

工事が完了したらパソコンなどの設定をして利用を開始します。具体的な設定方法などについてはプロバイダーからの案内に掲載されているので、そちらを確認してくださいね。

光回線初心者の方の口コミ

まとめ

いかがでしたか?光回線の特徴と、その他の回線との比較について解説しました。

光回線を導入すると、インターネットがサクサク利用できるようになり、非常に便利です。何となく導入が難しいそうに感じてしまうかもしれませんが、実際に行なってみるとそんなことはないので、インターネット環境を更に良くしたいと思っている方はぜひとも検討してみてくださいね。

また、プロバイダーの方でもお客様サポートを用意し、丁寧に相談に乗ってくれるので安心です。当サイトでは他のページでも光回線やその他回線、インターネットの基本などについてご紹介しているので、役立ててみてください。

お得な光回線の選び方についてはこちらの記事にまとめていますので、是非ご覧ください!