光コラボレーションとは?詳しく解説!
NTTの光回線(フレッツ光)を解約する際の違約金が気になっている方や、光コラボレーションって何?と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。
そこで、「光コラボレーション」の魅力や注意点についてご紹介します!うまく利用すれば今よりもインターネットの料金を安く抑えることができ、様々な魅力もありますので、ぜひ参考にしてみてください。
光コラボレーションとはどんなサービス?
これまでは、直接NTTから利用者にインターネットを提供している形となっていました。ですが、光コラボレーションでは間にソフトバンク光やOCN光などの業者が入り、セット割などの独自サービスを追加することによって料金を引き下げたものを提供してくれるのです。
つまり、これまではNTTとの契約でしたが、光コラボレーションではNTTと光回線契約した事業者と契約し直す形になるということ。
あくまで利用しているのはNTTの光回線ということもあり、それまでと比べて回線が遅くなったりする心配はありません。
また、新たな工事などは不要なケースがほとんどなので、光コラボレーションを利用するに当たって大きな損をしてしまうことは少ないといえるでしょう。
コラボレーション事業者から案内があることも多い
例えば、使っているスマートフォンの通信事業者から連絡が入り、「インターネット回線もうちにまとめるとお得になりますよ」と案内される場合も多いです。
面倒な手続きが必要になると思って避けている方も多いようですが、NTTに電話をして転用番号を取得したら、あとはその番号をコラボレーション事業者に伝えて手続きしてもらうだけとなっています。NTTに電話する手間はありますが、かなり安くなるケースも多いので検討してみてはどうでしょうか。
光コラボレーションのメリットとは?
利用料金が下がる
何より大きなメリットは毎月の利用料金が安くなる可能性が高いということです。これまでに比べて月々1,000円以上安くなるケースも珍しくありません。1年間で考えれば10,000円以上安くなる場合もあるわけですね。
光コラボレーション事業者の間でも価格競争が進んでいて、他社で契約されるのを防ぐためにできるだけ利用料金を抑えているところばかりです。現在の月々の利用料金が高いと悩んでいる方も光コラボレーションへの乗り換えについて検討してみましょう。
サービス内容が上がる
どのようなサービスを提供しているのかは光コラボレーション事業者によって異なります。しかし、サービス面でも業者間の競争が進んでいて、他社にはないような魅力的なサービスを用意しているところも多いのです。
例えば、高額なキャッシュバックが受けられたり、ドコモやソフトバンク、auといったキャリアの利用料金が安くなるというもの。各光コラボレーション業者がオリジナルのサービスをプラスできるのが光コラボレーションの良いところなので、各社のサービスをチェックして魅力的なところを探してみるのも良いですね。
ネット環境の窓口がひとつに
これまで、インターネットの解約をする際にはプロバイダと回線で別々の窓口となっていました。回線について何かわからないことやトラブルがあった場合にはNTTに問い合わせをし、サービスなどに関することはプロバイダに問い合わせをしなければならなかったのです。
中にはどこに問い合わせれば良いのかわからず、たらい回しにされてしまったという方も…。ですが、光コラボだとその窓口が1つになるので、わからないことや疑問があった時に問い合わせをする窓口が1つで済みます。
乗り換えの場合も違約金がかからない
NTTから光コラボレーション事業者に乗り換えた時に気になるのが違約金の問題ですよね。NTTでは長期で利用した場合に料金がお得になる契約プランを用意していて、多くの方がこれに入っています。
事前に定めた期間やタイミング以外で解約をすると違約金がかかるのですが、光コラボレーションの場合は解約ではなく転用という扱いになり、NTTからの違約金は発生しません。ただ、場合によっては工事費が必要になるようなケースもあるので、事前に確認しておきましょう。
光コラボレーションの注意点
問い合わせ窓口がNTTではない
回線を光コラボにしたときONUが故障したらNTTに問い合わせればいいの? それともプロバイダ?
— ゆうづき (@_yuuduki) October 16, 2023
窓口がNTTから光コラボレーション事業者に一本化されるのはメリットでもあり、デメリットだともいえます。というのも、NTTといえばかなり充実したサポート体制が整えられているのですが、光コラボレーション事業者の中にはコールセンターの充実度が低いところもあるからです。
例えば、ネット回線の環境にトラブルが起きてしまい今すぐ何とかしたい!と思って問い合わせたとしても、すぐに応答がなかったり、土日に営業をしていないところもあります。
仕事でインターネットを使っている方にとっては非常に重要なポイントになってきますので、問い合わせ窓口のサポートが充実しているかどうかは事前に確認しておけると安心ですね。
料金プランや契約縛りが複雑
窓口が一本化されればその分契約内容もシンプルでわかりやすくなるのか?というと、必ずしもそうとはいえません。
例えば、光コラボレーション事業者の中には魅力的なキャッシュバックを用意しているところもあるのですが、それを受けるためにはオプションサービスを契約しなければならないところなどもあります。
また、光コラボレーション事業者の中には様々な光回線とは全く関係のない独自サービスを展開しているところもあり、そういったものへの加入を勧められるなど、加入が必須となっているようなケースもあります。
あれもこれも契約しなければならないと料金がわかりにくくなったり、自分が何を契約しているのか把握できなくなることもあるので注意しましょう。
乗り換えができない
現在の光回線業者から光コラボレーション事業者に乗り換えたあとに、やはり他の光コラボレーション事業者に変更したり、フレッツ光に戻したいと感じることもあるかもしれません。ですが、これはできません。
もし他の業者にしたりフレッツ光に戻る場合には、一度現在の光コラボレーション事業者との契約を解約した上で他の業者に申し込むことになります。
ただ、これを行うと光回線契約後に番号を取得したひかり電話を利用している方は固定電話の電話番号が変わってしまうので、番号が変わると困る方は十分に気をつけておきましょう。
ISDNの時代に取得した番号のひかり電話を利用している場合には影響はありません。
興味のある方は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
>>>光コラボの事業者変更や乗り換えをする前に知っておきたい注意点とは?
光コラボレーションに関する口コミ
重い腰を上げて色々料金的に改悪されてきたフレッツ光から光コラボに転用する手続き完了。
今までケチって昔ながらのフレッツ光ハイスピード(200Mbps)プランだったから、1Gへの転用で安く&少し速くなれば最高。
料金比較でGMOのにしたけど品質どうなんかなー。— Kommy (@Komkom538) March 21, 2024
光配線工事が完了して2週間、しかしネット接続に改善は見られず。プロバイダおよびルーターに問題があると判断し、他の光コラボへの乗り換えを決断。安い上にルーターを無料レンタルしてくれるGMOとくとくBBを乗り換え先に決定、早速手続きを進める。グッバイ、楽天ひかり。
— kent(Done is better than perfect) (@kent_moonlight) October 11, 2023
ネット回線仕方なく光コラボにしたのに結局NTTの設備検討とかでまだまだかかりそう('ω')
これから新築にネット回線轢く人本当注意やでぇ、3ヶ月以上かかるやーつや('ω')— Ibanez@Odin (@IbanezOdin1) February 6, 2023
光コラボレーションはこんな人におすすめ!
現在フレッツ光を契約していて利用料金を抑えたい方、それからドコモやソフトバンク、auなどのキャリアを使っている場合は光コラボレーションを選択したほうがお得になるケースが多いです。
フレッツ光は光コラボレーションの料金に比べると月々1,000円以上安いのが魅力だといえるでしょう。転用するからといって何か費用がかかるわけではないので、先述した契約の縛りなどが発生しても問題ない場合は光コラボレーションにすることによって費用を抑えられます。
続いて大手キャリアを使っている場合です。こちらは光コラボレーション事業者側でセット割が用意されていて、スマホ代も抑えることができます。場合によっては月に2,000円ほど安くなることもあるので、年間で20,000円以上も変わってきます。
光コラボレーションをうまく活用して今よりお得にネット回線を利用してみてはどうでしょうか。
1位 auひかり
2位 ドコモ光
3位 SoftBank光