『ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス(以下、FFBE)』は簡単操作ながらも戦略性の高いバトルと、歴代FFシリーズキャラが多数登場することからFF好きにはたまらないスマホ向けRPGです。
リリースから5年ほど経つ今でも人気は健在ですが、ログインできない・プレイ中に強制終了してしまう・通信エラーといった不具合の報告が多く寄せられています。
そこで今回は、FFBEで起こる不具合の対処方法についてご紹介していきたいと思います。
FFBEの動作環境
【App Store】
⇒iOS8.0以降のiPhone、iPad、およびiPod touch
【Google Play】
⇒Android4.0以上
iOS端末、Android端末ともに、OSのバージョンが古い端末などでは正常に動作しない場合があります。
逆に、配信されたばかりの最新OSも対応するまで時間がかかるようです。新しすぎるOSだと、挙動が不安定になることがあります。
FFBEのアプリ自体が最新OSに対応したかどうかも重要ですので、プレイする際は気を付けましょう。
FFBEでよくある不具合について
FFBEでは、以下のような不具合がよく報告されています。
フリーズ・強制終了で落ちる
https://twitter.com/ryotohituna/status/1294912263774593024
https://twitter.com/KurozAnkake0427/status/1295687094786912256
FFBEをプレイ中にフリーズしてしまったり、強制終了する不具合が頻繁に起きているようですね。
ログインできない
FFBEログインできない
— ベビ〜スター (@4kpMmYNjp5gDGTS) August 15, 2020
そもそもアプリを始める以前にログインができないという報告も。
通信エラー
なんかFFBE が通信エラー吐きまくるんだが… pic.twitter.com/1NRUab4GTW
— まつける (@Matsukeru) May 10, 2020
加えて通信エラーも発生しているようです。
不具合が起こる原因と対処法
これらの不具合が起きる原因としては、以下のことが考えられます。
動作環境を満たしていない。または最新OSに対応していない
アプリの挙動がおかしい場合、最初に説明したスマホの動作環境が合っていない可能性が考えられます。
対応する動作環境であるにもかかわらず、FFBEアプリがフリーズや落ちてしまう場合にはアプリを再起動してみましょう。
可能であれば、端末の再起動も併せて行うことをおすすめします。
さらに、FFBEに関しては新しすぎるOSにも注意が必要です。
FFBEは、最新のOSに対応するまで少々時間がかかるようです。
現に、9月14日現在、Androidの最新OSであるAndroid11ではFFBEを起動できないため、公式側から「Android11へのアップデートを控えるように」と注意喚起が出ています。
▼Android11での動作について(9/9掲載)
現在お問合せをいただいておりますAndroid11でのFFBEの動作に関してゲームが正常に起動できないといった症状が発生する可能性がございます。
新OSの対応完了にはお時間を要しますのでOSアップデートの際にはご留意いただきますようお願いいたします。#FFBE pic.twitter.com/TSFDiRU6kB— 【FFBE公式】9周年イベント開催中! (@FFBE_JP) September 13, 2020
OSが古すぎないか確認するのはもちろんですが、アプリが最新OSに対応しているかどうかも公式でチェックしていきましょう。
メモリ不足
アプリ・端末の再起動を行っても改善が見られない場合、スマホのメモリ(RAM)が圧迫されていることが考えられます。
RAMは作業用のメモリなので、常駐型のアプリや他のアプリがいくつも多重に起動していると、RAMが圧迫されて、FFBEを正常に処理できなくなります。
そこで他のアプリや常駐アプリをすべて終了させてからプレイしましょう(タスクキル)
また、RAMとは別にROMといわれる端末のデータ空き容量が不足していても正常なプレイができません。
こちらも端末の空きデータ容量が十分に確保できていることを確認しましょう。
不要なアプリは削除するとともに、ついつい溜め込んでしまいがちな写真や動画データはDrop boxなどのオンラインストレージサービスを積極的に活用し、常に端末の空きデータ容量は確保しておきましょう。
さらに、スマホの各種設定で不必要なアプリは設定からOFFにしてしまいましょう。
まず、スマホで位置情報サービスを設定していないか確認しましょう。
マップアプリなどを設定すると、端末に負荷がかかってしまいます。
また、Android端末を利用しているユーザーの場合、ホーム画面にウィジェットを設定している場合もあるでしょう。
上記の2つの機能はスマホに負荷をかける場合があります。
できる限り設定から解除してしまい、スマホに負荷がかからないようにしましょう。
加えて、キーボードの予測変換学習のデータが溜まりすぎている場合も、不具合を起こしてしまいます。
この場合には予測変換学習で溜まったデータもリセットするのも有効です。
ログインするタイミングが悪い
アップデート直後やイベント期間の開始直後といった、ユーザーが殺到する時期にはログインが難しくなることがあります。
アップデート直後には多くのユーザーが一刻も早くデータ更新をしてプレイしたいと思っていますので、一斉にアクセスが殺到して回線やサーバーに負荷がかかります。
これは、メンテナンス明けにも同様のことが考えられます。
もし一瞬ログインできても、通信途中で回線が切れて強制終了になってしまう可能性もありますので、混雑が落ち着いた頃を見計らってプレイしたほうがいいでしょう。
通信環境が不安定。または制限がかけられている
さらに、インターネットの接続が不安定であってもログインはできません。
周囲の電波状況やWi-Fiの接続状況などを今一度確認してみましょう。
加えて、モバイル通信でプレイしているのであれば、端末に通信制限がかけられていないかも確認してください。
通信制限がかけられている場合は以下の方法で解決することができます。
- 追加のデータ容量を購入する
- 通信制限の解除される月末まで我慢する
- Wi-Fi接続に切り替えてプレイする
とはいえ、データ容量は使えばその分消費してしまいますし、その度に追加購入するのはコスパ的にもあまり良い方法とは言えません。
一番は第3の選択肢「Wi-Fi接続に切り替えてプレイする」ですが、外出先でWi-Fiスポットを探すのも至難の業です。
そこでおススメしたいのが「モバイルWi-Fiルータ」です。
モバイルWi-Fiルータであれば、外出先でもWi-Fiに接続することが可能ですし、使い放題プランなら通信制限や利用上限をかけられることもありません。
良いプロバイダを選択すれば月額料金もかなり安く抑えられます。
特に現在人気が高いのは、WiMAX2+のギガ放題プランです。
オンラインゲームにおすすめのWiMAX2+プロバイダーについてはこちらの記事でまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
すでにWi-Fiでプレイしているけど通信エラーが出るという場合には、一度FFBEのアプリを終了させてからWi-Fiを切断し、試しに4G/LTEのモバイル回線に切り替えてからFFBEのアプリを立ち上げてみてください。
これで正常に通信できるかどうかで、どこに不具合が生じているか予想することができます。
▼携帯回線で正常に起動するとき
⇒Wi-Fiの接続に不具合が生じている可能性があります。Wi-Fiの接続先などを一度確認してみましょう。
⇒ポケットWi-Fiを利用している場合は、利用可能エリア内か確認しましょう。
▼携帯回線でもつながらないとき
⇒サーバーが落ちていたり、メンテが入っている場合があります。運営からの情報を確認しましょう。
WiMAX回線は拾えているのに何故か繋がらない時があります。駅地下でよく起こる現象ですが、「WiMAX端末がWiMAX回線を正常に認識しているのに何故か繋がらない」という時は、スマホの設定でWiFiをオフにして、すぐにオンに戻すという操作をお試しください。今の今まで繋がらなかったWiMAX回線が急に繋がり始めることがあります。スマホ側の設定を操作するだけなのでとても簡単です。
アプリ自体の不具合
動作環境も満たしている
メモリも十分確保されている
通信環境も良好である
これだけ条件満たしていても不具合が改善しない場合、アプリやサーバー自体に不具合が生じている可能性が考えられます。
こうなってしまうと、私たちには何もできません。
特に、FFBEはメンテナンス終了後に通信エラー→緊急メンテナンスという流れもよく起こるそうなので、メンテナンス前後は特に注意する必要があります。
不具合が改善されるまで、公式からの情報をこまめにチェックしましょう。
▼メンテなどの情報は公式サイトや公式Twitterから確認することができます。
公式プレイヤーズサイト:https://players.exvius.com/
公式Twitter:https://twitter.com/FFBE_JP
まとめ
今回、FFBEをプレイしているときに、通信エラーやログインできない、強制終了で落ちてしまうといった不具合に対する解決法についてご紹介しました。
不具合が発生した場合には今回ご紹介した方法を一つずつ試してみてください。
またFFBEの場合、対応OSもかなり重要となってきます。最新版だからといって油断できないのが少々難点です。
スマホのOSは対応しているかどうか、アップデートの前に今一度確認するといいかもしれませんね。