光回線の解約方法とは?詳しく解説!
光回線は非常に高速で、便利な回線です。しかし、引越しや乗り換えなどで、解約を検討することもあるでしょう。
そこで、光回線の解約についてご紹介していきます。手順を追っていけば特に難しくもないので、インターネットについてあまり詳しくない方も心配はいりません。
解約方法の流れ
プロバイダを解約する
まずは契約しているプロバイダの解約をしましょう。プロバイダの解約はインターネット上から行なえます。
プロバイダの中にはネットのみでしか解約の申請ができないところもあるので、注意しておく必要があります。また、プロバイダを解約するとプロバイダのメールアドレスを利用している場合はそのアドレスが使えなくなるので気をつけておいてくださいね。
メールアドレスのみ残せるプランを提供しているところも多いので、解約の前に確認しておくといいでしょう。
光回線サービスの窓口に解約の連絡をする
続いて、回線業者とプロバイダへ連絡して回線契約を解約します。注意しておかなければならないのが、どちらか片方だけ解約したとしても、もう片方は自動で解約にはならないということ。
つまり、両方の業者に解約の申請をしなければならないのです。スマートフォンの光コラボなど契約している場合は解約手続きが1つで済む場合もありますが、フレッツ光などNTTで回線契約をしている場合にはNTTにも解約の連絡をしておきましょう。
撤去工事・接続機器の返却
解約の連絡をしたらそれで終わりではありません。自宅まで引いている回線を撤去したり、レンタルしているモデムを返却する必要があるからです。
ただ、いずれも必要な場合とそうでない場合があります。自己判断はできませんので、これらについては直接各サービスの事業者に問い合わせてみてくださいね。
返却の必要があるものについては、解約の申し出をしたタイミングで詳細を伝えてくれるはずです。
光回線の解約で違約金が発生する場合とは
光回線を解約すること自体は難しくないのですが、注意しておかなければならないのが違約金などの問題です。タイミングによって違約金が発生しないようなケースもあるので、急いで解約しなくても良いような場合は、タイミングを見計らって解約するのも一つの方法だといえるでしょう。
ここでは、違約金と工事費の残債について詳しくご紹介していきます。
違約金
違約金とは、最初に契約プランで定められていたよりも早く解約した場合に発生するペナルティーのことです。金額は10,000円を超えるケースもあるので、軽視できませんよね。
また、長く継続していれば違約金が発生しないというわけでもありません。更新月というものが定められていて、そのタイミング以外で解約をすると違約金が発生する場合もあるからです。
具体的には次のような形になっています。
NTT東日本
「にねん割」というキャンペーンがあります。2年ごとに更新月が定められているのですが、その他のタイミングで解約した場合には戸建て9,500円、集合住宅1,500円の違約金が発生するため注意しましょう。
NTT西日本
「光もっともっと割」というキャンペーンがあり、最初は利用開始から2年後、その後は3年ごとに契約が更新され、時期によっては3,500円~30,000円の解約手数料がかかります。
※「光もっともっと割」は2018年4月30日をもって新規申し込み受付を終了しており、現在は「光はじめ割」というキャンペーンを提供しています。
更新月があることには変わりありませんが、光はじめ割の場合は2年ごとの更新月となり、解約料は契約年数にかかわらず一律で戸建て11,000円、集合住宅7,500円となります。従来と異なる部分があるので、契約の前に一度確認してください。
工事費の残債
インターネット回線を引く際には工事費用がかかります。この工事費用が少し厄介で、多くのケースでは「工事費実質無料キャンペーン」というものが実施されていて、これの対象になっているのです。
無料なら良いのでは?と思うかもしれませんが、無料になるのには「2年継続」のような条件が定められています。「実質無料」という表現からもわかる通り、無条件で無料になるのではなく、定められた2年の中で工事費が分割で割り引かれている形です。
例えば、工事費が30,000円、それを2年間で(24ヶ月)で1,250円ずつ割り引くケースだった場合、1年で解約したとなると、まだ12ヶ月分の工事費15,000円が残っているので、解約時にはそれが一括で請求されることになります。
違約金を支払わずに解約するには?
更新月で解約する
先述したように、定期的に訪れる更新月に解約をすれば解約料は発生しません。そのため、解約を検討している方は次の更新月がいつなのか?を正確に把握しておきましょう。(請求書や会員サイトなどで確認することができます。)
多くの場合は契約の満了月、またはその翌月から翌々月が更新月と定められているので、自分の契約情報を確認しておいてくださいね。
転用する
NTTの解約違約金を避けるために、光コラボレーションと呼ばれるものに乗り換えて転用する方法もあります。これは、ソフトバンク光やドコモ光、のように光回線を借りるような形で販売を行なっているもので、フレッツ光よりも料金が安いのが特徴。
NTTのサービス自体は継続する形になるので、解約による違約金は発生しません。
キャンペーンを利用する
他者を解約した場合にその違約金を負担してくれるキャンペーンを重視している業者があります。業者によっていくらまで負担してくれるのかが違うので気をつけなければなりませんが、全額負担してくれるところもあるのでそういったところに乗り換えてみるのも良いでしょう。
光回線の解約に関する口コミ
光回線解約するか。。
違約金が7500円だとしても月あたり5000円近くの請求が無くなるとすればでかいなぁ。— ゆうた (@liveyourdreamOO) January 30, 2019
光回線を乗り換えようと思ってて、いまのauひかりはどういう契約で何か月だったかなと思ってso-netのサイトにアクセスしたら、向こう3ヵ月にわたって解約金がいくらでその内訳がどうなっててみたいなのが詳細に書かれてあってすごくありがたかった。次もso-netにするわ。 pic.twitter.com/SjEBQhYw6M
— Shin Tanimoto?? (@cero_t) March 7, 2019
この前入った光回線の料金の内訳をみてたら、契約期間は3年で、工事費が48回払いだった。工事費は割引があって実質無料だけど、次の更新時期で解約した場合は工事費の残債が発生し、工事費を完済して解約すると更新時期じゃないので違約金が発生するという罠にハマってしまっていた。。#こだま日記
— こだま (@kodamabiyori) December 6, 2018
1位 auひかり
2位 ドコモ光
3位 SoftBank光